●8月25日の告知案内● SP盤講談二〇世紀之大衆藝能(第5回)「鶯芸者の唄声」

●8月25日の告知案内● SP盤講談二〇世紀之大衆藝能(第5回)「鶯芸者の唄声」

明治36年2月に日本最初のレコード吹込みが行われてから100年以上たつ。レコード界にとって、芸妓(芸者)は、なくてはならない存在だった。いかに芸者が日本のレコード業界に貢献したかは、SP時代のレコード型録にずらりと並ぶ芸者の名前を見れば一目瞭然だ。今回は、明治・大正・昭和戦前にもてはやされた芸者の芸を、当時のSP盤を聴きながら楽しもうという催しです。(戦前録音中心)。色っぽい花街とは無縁な無産階級の小生が案内役をつとめるのは、チト無粋な話なのですが、ご勘弁のほどお願い申し上げる次第です。

(日時)・・・平成23年8月5日(金)、PM19:00から
(会費)・・・1500円(1ドリンク付)
(場所)・・・杉並区高円寺南3-59-11五麟館ビル2F 「円盤」(JR「高円寺駅」南口を出たら右(三鷹方面)に線路沿いを真っ直ぐ。大将2号店を通り過ぎて漢方薬屋の隣り)5306-2937
(主催)・・・ オフノート/華宙舎
(司会)・・・神谷一義氏
(ご案内役)・・岡田則夫

(演奏予定)
◎吉原〆治
◎新橋小静
◎新橋お〆
◎久の家登美子
日本橋丸子
◎南地なべ
◎南地力松
◎河上貞奴川上貞奴?)
◎明石検みき光
◎藤本(葭町)二三吉
小唄勝太郎
◎市丸
◎浅草美ち奴
◎浅草〆香
◎新橋喜代三
赤坂小梅
日本橋きみ栄
◎三味線豊吉
神楽坂はん子